小茶托 小判 90*50mm



40㏄の湯呑にセットした例

30㏄の湯呑にセットした例

この商品のレビューを見る

お店のレビューを見る

サイズ:90mm*50mm
窪み部分の直径:32mm
素材:ステンレス

この茶卓に合う湯呑
湯呑 松葉40㏄
湯呑 高資30㏄


通常、在庫があればご注文の翌営業日にご発送致します。
他店でも販売しておりますのでまれに在庫が無い場合もございます。もし在庫が無かった場合はご連絡させていただきます。
品質には万全を期しておりますが、万が一お届け時に破損していた場合は、直ぐに新しいものと交換いたします。

茶托

ステンレス 茶托 φ85㎜

--

ステンレス 小判 90x50㎜

--

木小茶托 90mm

--

茶托 柏型 山ぶどう 12x9.2x1.8mm

--

茶托 ダルマ型 溜塗 Φ10.5X2.0mm

--

湯呑

白磁 60㏄

--

伊万里 岩牡丹 約40cc

--

景徳鎮 蓮と蝶の茶杯 30cc

--

景徳鎮 龍の茶杯 40~50ml

--

景徳鎮 三多茶杯 40ml

--

景徳鎮 茶杯 鯉八卦 30ml~40ml

--

陶器 白泥 70㏄

--

白磁 松葉 40㏄

--

高資 30㏄

--

春の宴

--

和ガラス冷茶碗

--

   

急須

宝龍 黒 420㏄

紫砂茶壷 帯網急須 260㏄

光松作 研出 黒 急須 150㏄

豊 白泥素焼 急須 210cc

大仙 焼〆急須 250cc

茶壷 白磁 帯網 急須 120㏄

光松 急須 320cc

光風 急須 450cc

網が外せて清潔 有田焼 急須 蛸唐草 300cc

網が外せて清潔 常滑焼 急須 一心 270cc

陶葉 急須 320cc

昭萌 急須 350cc

昭萌 急須 350cc

茶漉し付き冷茶ポットml

大きい急須 春秋 600㏄

研出黒急須2人分7品

白泥急須3人分6品

緑茶ドリッパー

急須のお手入れの仕方

  • 毎日のお手入れの仕方は、ご使用後すぐに、強めの流水ですすぎ洗いをし、乾燥させてください。
  • 陶器は吸水性がありますので、洗剤などはお勧めではありません。
  • 暫く使用していると、茶渋が不着してきますので、そういう時には、漂白剤に付け置き洗いしてください。
    漂白後は水にさらして匂いを取ってからご使用下さい。

また上級者向きではありますが、網を取り換えることも可能です。

  • 網は接着等はされておらず、網のつなぎ目をはめ込んであるだけですので、つなぎ目を外すことで、取り外すことができます。
  • 胴内部に汚れがたまってきたら網を取り外し、洗浄することができます。
  • ホームセンターなどに売っている目の細かい網を、取り外した網と同じ形状に切り取り成形したら、元通りはめ込みます。
  • 網の内側の端のつんつんと沢山突き出たワイヤーを、予め外側に折り曲げておいて、網の胴に差し込むことで固定します。
  • 少しでも隙間があると茶葉が漏れるようになりますので、茶葉が漏れる場合は新しい網を付け直してください。
  • 茶こし網は当店でもお取り寄せ可能です。
  • 分からないことがございましたらお問い合わせいただけたらと思います。
 

ステンレスボトル

MiiR×お茶旅 ステンレスボトル 354ml

5800

茶和家 ロゴ

お茶旅

普段使いにお勧めのお茶

     
      

一押し荒茶

一押し荒茶  

100g627円

     
      

自家製荒茶

自家製荒茶   

100g 540円

  

まとめ買いでどんどんお得に
お勧めのお茶